行政書士のように難易度の高い試験となると、通信講座を受講される方が多くなります。
ただ、行政書士の通信講座を受講するとなると、講座の内容・価格などはもちろんの事、「本当にこの通信講座で合格できるのか?」とインターネットを使って様々な情報収集をすると思います。
しかし、インターネットで調べても、そのほとんどは、ただの宣伝になっていたり、根拠のないランキングになっていたりします。
そのような情報を鵜呑みにしてしまえば、良い通信講座を受講できるわけありませんし、まして行政書士に合格するのは、夢のまた夢になってしまいます。
行政書士の通信講座を選ぶ上で重要なのは、客観的に判断できる材料を元に決められるかです。
通信講座を選ぶ判断材料
例えば、Aというサイトで、行政書士の通信講座は、A社が良いと言っていたとしましょう!
そうすれば、多くの方はA社の通信講座が良いと思い込んでしまいます。
しかし現実は、どんな良い行政書士の通信講座でも、不合格になる人の方が圧倒的に多いのです。
もし、仮にそのような人達の意見を聴けば、A社という通信講座は駄目だというはずです。
つまり、良いか悪いかと言うのは、あくまでも主観的な判断で、客観性は何処にもありません。
そこで、このサイトでは、行政書士の通信講座を正しく選べるように、客観的に判断できる材料を紹介していきます。
そして、後はあなた自身で選んで下さい。
もちろん、行政書士通信講座の口コミや私の個人的な意見もおりまぜて行きますが、それは参考程度にして、最終的な判断は客観的な事実のみです。
有名な通信講座が良いとは限らない
また、もう一つ理解してほしいのが、思い込みで判断するのもやめて下さい。
例えば、「有名な通信講座だから内容が良い」とか、「資格学校だから合格できる」とかです。
そのような思い込みで通信講座を選び失敗している人は何人もいます。
ただ、客観的な事実をしっかりと紹介しますので、そうしたことがいかに間違っているかも、このサイトを見ればわかるようになります。
是非、最後までお付き合い下さい。
多くの方が興味を持っている人気ページ
人気の通信講座をわかりやすく比較したページです。
人気の通信講座の優れた点やそうでない点がこのページでわかるようになっております。
通信講座は決して安い買い物ではありませんので、どのような点に注意して選べば良いのか、失敗しないためのポイントが書かれております。
人気通信講座フォーサイトの評判はどうなのか?口コミを紹介したページです。
このサイトで人気のフォーサイトの講座はどのような点が他社と違い優れているのか、
もしくはどの点が欠点なのかを特徴をまとめたページです。
行政書士の通信講座人気ランキング

理由としては合格率の高さはもちろんですが、低価格や出題範囲を絞り、学習量を減らしたカリキュラム、そしてそれを裏付ける精度の高い教材などがその人気を支えています。
仕事が忙しく学習時間が取れない社会人や主婦におすすめの通信講座です。
価格 | 54,780円(税込)~ |
---|---|
講義 | DVD・CD・WEB(eラーニング) |
テキスト | B5・フルカラー |
過去問 | あり(解説講義つき) |
サポート | 質問、確認テスト、模試など |

充実した講師陣、長年の実績に裏付けされたカリキュラム、丁寧なサポートは合格まで確実に導いてくれます。
但し、学習量が多くなる事は否めません。
価格 | 195,000円(通信/Web(スマホ+音声DL付)) |
---|---|
講義 | DVD・音声 |
テキスト | B5・白黒 |
過去問 | あり |
サポート | 質問・模試など |